海外FXレバレッジ比較!ハイレバおすすめ3,000倍~無制限の業者も解説

海外FXレバレッジ

日本の金融庁による制限を受けない海外FXは、1,000倍や無制限といった非常に高いレバレッジでの取引が可能です。

そんな魅力的なハイレバ取引は、ハイリスク・ハイリターンな一面もあるため、取引を始める前にFX業者やルールについて詳しく知る必要があります。

本記事では、FX業者のレバレッジの比較と併せて、大きな損失に繋がらないよう取引のルールについても解説します。

先に結論を述べると、ハイレバを求めるならExness(レバレッジ無制限)が圧倒的におすすめです!ただし、ボーナスが一切ないので、まずはXMでボーナスを受け取りハイレバに慣れてから、Exnessの口座を開設することをおすすめします。

XMで口座開設ボーナス13,000円がもらえるのは2025年7月31日までの期間限定です!レバレッジ1,000倍をかければ1300万円もの取引ができるのでこのチャンスを見逃さないでください!

\ 口座開設ボーナス13,000円をGET! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/register/

目次

海外FXのレバレッジ【おすすめ業者一覧】

以下の表では、おすすめ順に海外FXをまとめました。

海外FX業者最大レバレッジ
Exness無制限
XM1,000倍
FXGT1,000倍
※オプティマス口座は2,000倍
BigBoss1,111倍
※デラックス口座は2,222倍
IS6FX1,000倍
※レバレッジ2,000倍口座は2,000倍
iFOREX400倍
AXIORY1,000倍
※マックス口座は2,000倍
TitanFX500倍

最も高いレバレッジは無制限、最も低い業者でも上限は400倍です。

国内FXの最大レバレッジは25倍なので、海外FXであれば圧倒的な資金効率で取引できることが分かります。

FX海外のレバレッジについて

まずは、基本的な知識について解説します。

レバレッジとは

少額の元手でも、「てこの原理」という意味のレバレッジをかけることで、大きな金額の取引が可能です。

仮に、10万円をレバレッジが100倍の口座に入金して取引する場合「10万円×100倍」で1000万円分の取引ができます。

ただし、大きな利益を目指せる反面、大きな損失を被るリスクにも気をつけましょう。

海外FXのレバレッジと国内FXのレバレッジの違い

海外・国内FXの相違点には、主に「最大レバレッジ」「レバレッジ制限」「ゼロカットシステム」の3つの点があります。

FX業者国内FX会社海外FX業者
最大レバレッジ25倍~無制限
レバレッジ制限×
ゼロカットシステム×(追証あり)○(追証なし)

大きな相違点として、日本の金融庁により、国内FXのレバレッジは最大25倍までに制限されています。

一方、規制を受けない海外FXは、業者によって無制限のレバレッジをかけることも可能です。

さらに、海外FXはマイナス分を業者が負担する「ゼロカットシステム」が採用されています。

海外FXのレバレッジに関する計算方法

次に、取引に関する計算方法をご紹介します。

必要証拠金

必要証拠金=現在の為替レート×取引数量(ロット数)×通貨単位(1ロットあたりの通貨量)÷レバレッジ

上記の計算式で、必要証拠金を求められます。以下の条件のもと、練習してみましょう。


・1ドル=150円
・取引数量:1ロット
・通貨単位:10万通貨
・レバレッジ:1,000倍

為替レート150円 × 取引数量1ロット × 通貨単位100,000 ÷レバレッジ 1,000 倍= 必要証拠金15,000円

上記の条件では、15,000円の証拠金で1ロット保有できます。

計算式からも分かるように、レバレッジが高いほど少額で取引が可能になるのです。

レバレッジ

レバレッジ=現在の為替レート×取引数量÷証拠金

上記の計算式をもとに、以下の条件でレバレッジを求めてみましょう。


・1ドル=150円
・取引数量:10万通貨(=1ロット)
・証拠金:10万円

為替レート150円 × 取引数量100,000ドル ÷ 証拠金100,000円 = レバレッジ150倍

注文したタイミングで、為替レートや証拠金額の変更はできません。つまり、レバレッジの高さは取引数量(ロット数)に依存します。

ハイレバ取引はハイリスク・ハイリターンのため、無理なロット数を注文してレバレッジが高くなり過ぎないよう注意が必要です。

指定レバレッジで必要な注文ロット数

注文ロット数=証拠金×レバレッジ÷(現在の為替レート×1ロットあたりの通貨数)

上記の計算式で、指定のレバレッジで取引する場合の注文ロット数が求められます。

以下の条件で、試しに注文ロット数を求めてみましょう。


・1ドル=150円
・証拠金:10万円
・レバレッジ:500倍
・1ロット=10万通貨

証拠金100,000円 × レバレッジ500倍 ÷ (為替レート150円 × 100,000通貨) = 3.33ロット

上記の例では、5000万円の取引となり、約3.33ロットの通貨ペアを購入できます。

仮に、レバレッジが1,000倍だとすると、約6.66ロットの注文が可能です。

このように、レバレッジが高いほど購入できるロット数が多くなることが分かります。

FXレバレッジを海外で使うメリット

続いて、海外FXのレバレッジの利点をご紹介します。

  • 取引を少額から始められる
  • 大きな利益を目指せる
  • 損失は入金額まで

順番に見ていきましょう。

取引を少額から始められる

1つ目は「取引を少額から始められる」です。

レバレッジは「てこの原理」であるため、レバレッジの倍率が高いほど少額の取引が可能です。

仮に、1ドル=150円のときに、ドル円を1ロット(=10万通貨)取引する場合、レバレッジの倍率と必要証拠金の関係は以下の表のようになります。

レバレッジ必要証拠金
1倍15,000,000円
25倍600,000円
500倍30,000円
1,000倍15,000円

レバレッジをかけない(=1倍)場合、1ロットの注文には1500万円もの証拠金が必要です。

しかし、レバレッジが1,000倍の口座で取引する場合、1ロットの注文に必要な証拠金は15,000円で済みます。

国内FXよりも圧倒的に高いレバレッジをかけられる海外FXなら、資金が少ない方でもすぐに取引を始められます。

大きなリターンを目指せる

2つ目は「大きなリターンを目指せる」です。

高いレバレッジであるほど、より大きな利益を得られる可能性があります。

例えば、1ドル=150円だった為替レートが変動し、1ドル=151円になったとします。このとき、証拠金10万円で1ロットの買い注文をしていたとしましょう。

レバレッジ利益額
1倍1,000円
25倍2,500円
500倍50,000円
1,000倍100,000円

レバレッジの倍率と、それぞれの利益額は上の表の通りです。

レバレッジをかけなければ利益は1倍ですが、1,000倍であれば10万円の利益を得られます。

このように、倍率を上げるほど効率的に稼ぐことが可能になります。

損失額は入金額まで

3つ目は「損失額は入金額まで」です。

海外FXは「ゼロカットシステム」を採用しているので、相場が急変動して口座残高がマイナスになっても、業者が補償してくれます。

つまり、海外FXであれば、国内FXのような追証による借金のリスクがありません

損失は入金額までに抑えられるため、ハイレバ取引で爆益を目指せます。

さらに、XMのように口座開設ボーナスを提供しているハイレバ業者であれば、自己資金を入金せずともハイレバ取引を体験できます!「まずは完全ノーリスクでレバレッジをかけたい」という方は、XMに登録してみてはいかがでしょうか。

\ 口座開設ボーナス13,000円をGET! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/register/

FXレバレッジを海外で使うデメリット

続いて、ハイレバの良くない点について解説します。

  • 1回の取引で大きな損失になるリスクがある
  • レバレッジに制限がかかる場合がある
  • 少ない証拠金ではロスカットされやすい

順番に見ていきましょう。

大きな損失のリスク

1つ目は「大きな損失のリスク」です。

ハイレバ取引には莫大なリターンを狙える反面、1回の取引で大きな損失を被るリスクも抱えています。

資金の管理方法を確立せずにハイレバ取引をしてしまえば、すぐに資金が尽きてしまう事態に陥りかねません。

証拠金に対するレバレッジの倍率や、ロット数に注意して取引しましょう。

レバレッジに制限がかかる

2つ目は「レバレッジに制限がかかる」です。

レバレッジが制限される条件は業者ごとに異なりますが、口座残高に応じて最大レバレッジが引き下げられてしまうケースも存在します。

まとまった証拠金で取引する方は、実際に取引を始める前に、業者の公式サイトからレバレッジの制限について確認しておくようにしましょう。

少ない証拠金ではロスカットされやすい

3つ目は「少ない証拠金ではロスカットされやすい」です。

証拠金維持率が一定の割合を下回ると、安全のために所持している建玉を全て強制決済されてしまう「ロスカット」という仕組みがあります。

少額の元手でも取引できるのがハイレバの利点ですが、証拠金があまりにも少額の場合、少しのマイナスでも強制決済されてしまいます。

ハイレバ取引の際は、証拠金維持率に気を付けながら取引しましょう。

海外FXでハイレバ業者を選ぶ際のポイント

続いて、業者を選ぶ際に気を付けるべき点を4つご紹介します。

  • 高い安全性・信頼性
  • 日本語に対応している
  • 低いロスカット水準
  • レバレッジ制限・規制を確認

順番に見ていきましょう。

高い安全性・信頼性

1つ目は「高い安全性・信頼性」です。

海外FX業界には、勝手に利益を没収したり、一方的に口座を凍結したりする悪質な業者も一部存在します。

そんな業者に騙されないためにも、安全性・信頼性についてしっかり確認しましょう。

見分けるポイント
  • 金融ライセンスを取得している
  • 世界中に多くのユーザーがいる
  • オフィスと従業員が実在する
  • 有名なスポーツチームのスポンサー
  • ネットやSNS上に評判やレビューの投稿がある

悪徳業者を見分けるには、上記の5つを必ず調べるのが良いですよ。

日本語に対応している

2つ目は「日本語に対応している」です。

使いやすさの面では、日本語に完全に対応している業者がおすすめです。

ポイント
  • 公式サイトの日本語が不自然でない
  • 日本人スタッフがいる
  • 日本語サポートデスクが設置されている

上記の3つを満たしていると安心です。

特に、レバレッジに関して細かいルールがある場合が多いため、日本人スタッフに問い合わせできる環境は必須です!

低いロスカット水準

3つ目は「低いロスカット水準」です。

ロスカット水準が高い場合、含み損になるとすぐに強制決済されてしまいます。

ハイレバ取引をするときは、できるだけ含み損に耐えられる方がプラスに転じる可能性が高くなり、トレーダー側にとって有利です。

業者選びの際は、レバレッジの高さも重要ですが、ロスカット水準の設定にも注意してください。

ハイレバ取引を行う方は、ロスカット水準が20%以下の業者を選びましょう。

レバレッジ制限・規制を確認

4つ目は「レバレッジ制限・規制を確認」です。

口座残高や、取引量によってレバレッジに制限をかける業者が多く存在します。

厳しい制限のある業者では、せっかくの魅力であるハイレバ取引が難しくなるため、業者選びの際は注意が必要です。

また、口座タイプや銘柄によるレバレッジの制限についても、必ず事前に確認してください。

海外FXのレバレッジ比較ランキングTOP8

続いて、FX業者をレバレッジの高さ・実績を比較した結果から、おすすめ順にランキング形式でご紹介します。

以下の表は、2025年最新のランキングです。

海外FX業者最大レバレッジ
Exness無制限
XM1,000倍
FXGT1,000倍
※オプティマス口座は2,000倍
BigBoss1,111倍
※デラックス口座は2,222倍
IS6FX1,000倍
※レバレッジ2,000倍口座は2,000倍
iFOREX400倍
AXIORY1,000倍
※マックス口座は2,000倍
TitanFX500倍

それぞれ順番にご紹介します。

海外FXのレバレッジ ランキング1位 Exness

Exness

おすすめランキング1位の業者は「Exness」です。

Exnessは、海外FX業者の中で最大レバレッジが21億倍(実質無制限)と最も高く、全ての口座タイプで無制限のレバレッジを利用できます。

また、口座開設直後から最大2,000倍のレバレッジで取引を始められ、以下の条件を満たすことで倍率が無制限に解放されます。

解放条件
  • 有効証拠金が1,000ドル未満
  • リアル口座での取引10回以上
  • リアル口座で合計5ロット以上の取引

「0.5ロットの注文をして即決済」を10回繰り返すだけで、初心者でも簡単に条件を満たすことができるのです!

Exnessは、スプレッドも業界トップレベルに低く、スキャルピング取引に制限はありません。

ぜひ、無制限レバレッジ×低スプレッドの優秀な環境で大きなリターンを目指せる「Exness」で口座を開設しましょう!

\ 最大レバレッジ無制限×ロスカット水準0%! /

公式サイト:https://my.exness.com/accounts/

海外FXのレバレッジ ランキング2位 XM

XM

おすすめ業者ランキング2位は「XM」です。

XMの最大レバレッジは、スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座が1,000倍、ゼロ口座が500倍に設定されています。

XMは、豪華なボーナスが充実しており、ハイレバレッジとボーナスを組み合わせて活用したい方に最適です。

例えば、2025年7月現在、口座開設ボーナス13,000円にレバレッジ1,000倍をかけると、1300万円もの取引を完全ノーリスクで行えます!

13,000円をゲットできる口座開設ボーナスは2025年7月31日までの期間限定なので、まずはボーナスを利用してハイレバ取引を試してみましょう!

\ 口座開設ボーナス13,000円をGET! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/register/

海外FXのレバレッジ ランキング3位 FXGT

FXGT

おすすめ業者ランキング3位は「FXGT」です。

FXGTの最大レバレッジは、スタンダード+口座・ミニ口座・ECN口座・プロ口座が1,000倍、CyotoMax口座が500倍になっています。

FXGTは仮想通貨も最大レバレッジ1,000倍で取引できるので、仮想通貨のハイレバ取引をしたい方に向いています。

さらに、当サイト経由で申し込んだ方には、20,000円がもらえる口座開設ボーナスや、総額78万円以上の入金ボーナスといった特典もあります!ハイレバレッジとボーナスを最大限生かしたい方にもおすすめです。

\ 初回入金ボーナスが最大8万円もらえる! /

公式サイト:https://fxgt.com/ja/register/

海外FXのレバレッジ ランキング4位 BigBoss

BigBoss

おすすめ業者ランキング4位は「BigBoss」です。

BigBossの最大レバレッジは、スタンダード口座・プロスプレッド口座で1,111倍、デラックス口座で2,222倍です。

デラックス口座は、口座残高やBigBossのポイントで交換できるアイテムを使い、環境を自由にカスタムできることが特徴の口座タイプです。

また、3段階入金ボーナスキャンペーンの対象口座なので、ハイレバレッジと豪華なボーナスを両立したい方はデラックス口座を開設しましょう!

\ 最大13,700ドルの入金ボーナスがもらえる! /

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

海外FXのレバレッジ ランキング5位 IS6FX

IS6FX

おすすめ業者ランキング5位は「IS6FX」です。

IS6FXは豪勢なボーナスキャンペーンを常時開催しており、最大3,000円がもらえる口座開設ボーナスや、総額36万円の入金ボーナスを受け取れます。

また、IS6FXで期間限定で受付中だったレバレッジ2,000倍口座が常時開設可能になりました!

今後再び制限される可能性もあるので、今のうちにレバレッジ2,000倍口座だけでも開設しておくと良いでしょう。

\ 3段階の入金ボーナスが好評! /

公式サイト:https://is6.com/ja/register/

海外FXのレバレッジ ランキング6位 iFOREX

iFOREX

おすすめ業者ランキング6位は「iFOREX」です。

iFOREXの最大レバレッジは400倍で、口座残高によるレバレッジ制限がないことが特徴です。

さらに、ロスカット水準が20%のため、国内FXから乗り換えた方は含み損に耐えやすいと感じるでしょう。

MT4/MT5に非対応である点や、スキャルピングが禁止されている点には注意が必要ですが、制限なしで大口のハイレバ取引をしたい方におすすめのFX業者です。

\ 100%+25%の入金ボーナス開催中! /

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

海外FXのレバレッジ ランキング7位 AXIORY

AXIORY

おすすめ業者ランキング7位は「AXIORY」です。

AXIORYは、マックス口座は2,000倍、スタンダード口座・ナノ/テラ口座では1,000倍の最大レバレッジで取引できます。

マックス口座は最大レバレッジが2,000倍と高水準ですが、スプレッドが広めの設定になっています。業界最狭水準のスプレッドを活かしたいのであればナノ/テラ口座の開設がおすすめです。

さらに、超低スプレッドに加えて「高い約定力」「cTrader対応」とスキャルピングに適した環境が整っているので、ハイレバで本格的なスキャルピングをしたい方は、ぜひAXIORYを利用しましょう!

\ 透明性の高いトレード環境が魅力! /

公式サイト:https://portal.axiory.com/register/

海外FXのレバレッジ ランキング8位 TitanFX

TitanFX

おすすめ業者ランキング8位は「TitanFX」です。

TitanFXは、スタンダード口座・ブレード口座で500倍、マイクロ口座で1,000倍の最大レバレッジを提供しています。

口座残高によるレバレッジ制限がないことが特徴で、大口のハイレバ取引をしたい方に向いています。ただし、最大レバレッジが1,000倍のマイクロ口座は、スプレッドがやや広めの設定であることに注意が必要です。

TitanFXは高い約定力と低いスプレッドが魅力の業者です。ハイレバ取引をするなら、取引コストが最も安いブレード口座を開設しましょう。

\ 約定率99.99%の環境で取引できる! /

公式サイト:https://contests.titanfx.com/account/

海外FXのレバレッジ/ハイレバのコツ・注意点

海外FXのハイレバレッジを活用することで、国内FXよりも圧倒的な資金効率で取引が可能です。

しかし、大きな利益を目指せる反面、上手く利用するためには注意しなくてはならないポイントがいくつかあります。

  • 損切りルールを徹底
  • 週末のポジションを持ちこさない
  • スプレッドによるコストを考慮する
  • ゼロカット前提のハイレバ取引

以下では、海外FXでレバレッジをかける際のコツと注意点を詳しく解説します。

損切りルールを徹底

1つ目は「損切りルールを徹底」です。

ハイレバ取引では、わずかな価格変動でも大きな損失になったり、強制ロスカットされたりする可能性が高くなります。

そのため、取引を始める前に、損失を最低限にするための損切ルールを設けて、必ず守るようにしましょう。

ルールを徹底することで、相場が予想と反対に動いたとしても、損失を最小に抑えられます。

取引を感情的に行ってしまい、損切に苦手意識を持つ方は、設定した価格で自動で損切りされるストップロス注文の設定がおすすめです。

週末のポジションを持ちこさない

2つ目は「週末のポジションを持ちこさない」です。

海外FXは、週末に主要な市場が閉場しているため土日に取引することはできません。

しかし、為替取引が完全に止まっているわけではないため、急に重要な要人発言や事件が発生した際、週明け時に価格が大きく変わっている場合があります。

土日の間に相場が逆方向に大きく動くと、週明けに強制決済されてしまう可能性もあるため、週をまたいだハイレバ取引はできるだけ控えましょう。

スプレッドによるコストを考慮する

3つ目は「スプレッドによるコストを考慮する」です。

最大レバレッジが高い業者は、スプレッドを広めに設定している傾向があるため、取引コストも高くなりがちです。

ハイレバレッジでデイトレードやスキャルピングなどの短期取引を中心に行っている方は、中級者向けのECN口座に乗り換えましょう。

なお、レバレッジが高い口座タイプは、ボーナスの対象であることが多いので、利用する際はボーナスやキャッシュバックを上手く使って実質コストを削減するのが良いでしょう。

ゼロカット前提のハイレバ取引

4つ目は「ゼロカット前提のハイレバ取引」です。

ゼロカットを悪用した取引は、ほとんどの業者で禁止されており、利益没収口座凍結などの罰則となる場合があります。

あくまでも、間に合わなかった際の救済手段なので、ゼロカット狙いのハイレバ取引は厳禁です。

強制決済とならないような適切な資金管理のもと、安全な取引を心がけましょう。

このような注意点を踏まえたハイレバ取引を完全ノーリスクで行いたいのであれば、XMがおすすめです!最大レバレッジ1,000倍×口座開設ボーナス13,000円を試せるのは2025年7月31日までなので、この機会をお見逃しなく!

\ 口座開設ボーナス13,000円をGET! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/register/

もしレバレッジ1,000倍が物足りないと感じたら、ランキング1位のExnessへ乗り換えを検討してみてくださいね。

海外FXのレバレッジ制限について

続いて、規制が発生する5つのケースについてご紹介します。

  • 口座タイプ
  • 証拠金残高
  • 経済指標発表時
  • 通貨ペア
  • 取引ツール

順番に見ていきましょう。

口座タイプ

1つ目は「口座タイプ」です。

同じ業者でも、口座タイプによって最大レバレッジが異なるケースがあります。

下の表では、例としてXMの口座タイプごとに比較しました。

口座タイプ最大レバレッジ
スタンダード口座1,000倍
マイクロ口座1,000倍
ゼロ口座500倍
KIWAMI極口座1,000倍

表を見て分かるように、ゼロ口座だけが他の口座の半分の500倍です。

ゼロ口座のようなスプレッドが狭いECN口座は、最大レバレッジが低く設定される傾向があるため、気をつけましょう。

証拠金残高

2つ目は「証拠金残高」です。

Exnessを例に、以下の表にまとめました。

有効証拠金残高最大レバレッジ
999ドル無制限(21億倍)
1,000ドル〜4,999ドル2,000倍
5,000ドル〜29,999ドル1,000倍
30,000ドル~500倍

この場合、残高が999ドル(約15万円)以下のときのみ無制限のレバレッジを利用できます。

表からも分かるように、1,000ドルを超えると自動で2,000倍以下になってしまいます。

まとまった金額を入金して取引する方や、少額の元手をハイレバで増やそうとしている方は注意が必要です。

ほとんどの場合、出金することで口座残高による制限を解除できます。

経済指標発表時

3つ目は「経済指標発表時」です。

多くの業者は、経済指標発表時に規制が入ります。

例えばExnessは、公式サイトで以下のように言及しています。

重要な経済ニュースの発表の15分前から5分後までの間、対象となる通貨ペアや金融商品の最大レバレッジは200倍です。

参考元:Exness公式サイト

重要な経済指標やニュースが発表されるときは流動性(ボラティリティ)が高くなり、稼ぎやすくなります。

ただし、そのようなタイミングで取引する際は、事前に各業者のルールを確認しておきましょう。

通貨ペア

4つ目は「通貨ペア」です。

以下の表では、XMを例としてまとめました。

最大レバレッジ通貨ペア
50倍EURDKK
EURHKD
GBPDKK
USDDKK
USDHKD
USDCNH
EURRUB
USDRUB
100倍USDTRY
400倍全通貨ペア

特に、制限がかけられやすいマイナー通貨ペアについては、事前に何倍までかけられるのかチェックしておきましょう。

取引ツール

5つ目は「取引ツール」です。

業者によっては、複数の取引ツールの中から選んで取引できます。しかし、中には取引ツールによって利用できるレバレッジが全く異なる場合があり、注意が必要です。

例として、easyMarketsは、下の表のように取引ツールによって上限が異なります。

取引ツール最大レバレッジ
MT5 2,000倍
MT4 400倍
独自ツール200倍

複数の取引ツールに対応している業者を利用するときは、ツールごとに利用できるレバレッジを確認しましょう。

海外FXのレバレッジ/ハイレバに関するよくある質問

海外FXのレバレッジって?

レバレッジとは、小さい力で大木のものを動かす「てこの原理」です。

FXにおいては、少額の資金でも大きな金額の取引が可能になります。

海外FXのレバレッジで3,000倍以上かけられる業者はある?

Exnessであれば、無制限のレバレッジをかけて取引できます。

海外FXでレバレッジを5,000倍以上かけられる業者は?

実質無制限のExnessや、IS6FXの6,666倍口座で利用できます。

海外FXで1,000倍のレバッジで取引できる業者は?

XMやFXGT、BigBossなどの業者で取引可能です。

海外FXのレバレッジを求める計算式を教えてください。

「レバレッジ = (現在の為替レート×取引数量) ÷ 証拠金」で求められます。

海外FXはレバレッジ100倍で取引できる?

例えば、XMはレバッジ100倍を含めた合計18段階から選べます。

国内FXの最大レバレッジは?

金融庁の規制により、25倍までになっています。

海外FXのレバレッジが25倍以上の理由は?

拠点が日本国外にあるため、日本の金融庁の規制を受けないからです。

海外FXの高レバレッジ取引は危険?

証拠金に対して高すぎるレバレッジは危険な取引になります。ロット数や資金管理には注意しましょう。

海外FXでレバッジ規制がない業者はある?

easyMarketsは、レバレッジの規制がありません。

海外FXでレバレッジ無制限で取引できる業者は?

Exnessなら、レバレッジ無制限で取引できます。

海外FXはレバレッジに規制・制限がかかることはある?

口座残高や通貨ペア、経済指標発砲時のタイミングに応じてレバレッジに規制・制限がかけられる場合があります。

海外FXのレバレッジは何倍が良い?

元手が少額である場合は、1,000倍や無制限などのハイレバ取引がおすすめです。

逆に、まとまった資金がある場合、高くても200倍程度に抑えて取引することを推奨します。

海外FXのレバレッジは何倍なら安全?

「○○倍なら安全」と一概には言えません。自身で管理する必要があり、注文ロット数に気をつけましょう。

海外FXのレバレッジで、ゴールドは最大何倍で取引できる?

Exnessであれば、条件を満たすと無制限のレバレッジで取引できます。

海外FXのロスカット水準とは?

ロスカット水準とは、強制ロスカットが行われる証拠金維持率の水準を指します。

海外FXで低いロスカット水準のメリットは?

ロスカット水準が低いほど、含み損に耐えられる時間が長くなります。

長く耐えられるほど損益がプラスに転じる可能性も上がるため、特にギリギリまで建玉を持つハイレバトレーダーにとっては有利になります。

海外FXでロスカット水準が低いところは?

Exnessのロスカット水準は0%です。20%の業者と比べて、含み損に長時間耐えることができます。

海外FXでハイレバレッジをかけた際の損失はどうなる?

証拠金に対する損失の額が高くなります。損失額を管理するためにも、レバレッジの倍率には注意しましょう。

海外FXは法人口座でも高いレバレッジで取引できる?

業者によって、個人口座と同じ取引環境で取引できる法人口座も存在します。

海外FXでレバレッジが最も高い業者は?

Exnessが最も高く、21億倍で取引可能です。

海外FXは少額でもレバレッジ取引できる?

ハイレバレッジを利用することで、1,000円ほどの少額でも取引できます。

海外FXのレバレッジ取引で借金は発生する?

ゼロカットシステムを採用しているので、追加証拠金による借金は発生しません。

FX海外のレバレッジ【まとめ】

ここまで、海外FXのレバレッジを比較しながら紹介しました。

海外FXなら、ハイレバレッジを使うことで多額の利益を目指せます。

加えて、ゼロカットシステムにより、追証による借金の恐れがないことも魅力です。

まずは少額から取引を始めて、海外FXのハイレバレッジを体験してみましょう!

海外FX業者最大レバレッジ
Exness無制限
XM1,000倍
FXGT1,000倍
※オプティマス口座は2,000倍
BigBoss1,111倍
※デラックス口座は2,222倍
IS6FX1,000倍
※レバレッジ2,000倍口座は2,000倍
iFOREX400倍
AXIORY1,000倍
※マックス口座は2,000倍
TitanFX500倍
目次